1. 用語 Terminology

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].
本ドキュメント中の キーワード "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", "OPTIONAL" は [RFC2119]に説明されている意味で使われている。

"Negative caching" - the storage of knowledge that something does not exist. We can store the knowledge that a record has a particular value. We can also do the reverse, that is, to store the knowledge that a record does not exist. It is the storage of knowledge that something does not exist, cannot or does not give an answer that we call negative caching.
「ネガティブキャッシイング」 − 何かが存在しないという知識の保存。 あるレコードが特定の値を持つという知識を貯めておけるのと 同様に、その逆もできる。 すなわち、あるレコードが存在しないという知識も貯めておける。 これは何かが存在しない、答えられないという知識の貯蔵であって、 ネガティブキャッシングと呼ばれる。

"QNAME" - the name in the query section of an answer, or where this resolves to a CNAME, or CNAME chain, the data field of the last CNAME. The last CNAME in this sense is that which contains a value which does not resolve to another CNAME. Implementations should note that including CNAME records in responses in order, so that the first has the label from the query section, and then each in sequence has the label from the data section of the previous (where more than one CNAME is needed) allows the sequence to be processed in one pass, and considerably eases the task of the receiver. Other relevant records (such as SIG RRs [RFC2065]) can be interspersed amongst the CNAMEs.
"QNAME" − 返答の問合せ節にある名前、もしくは CNAME (の連鎖)の 場合は最後のCNAMEのデータフィールド。 ここでの最後のCNAMEとは値が他のCNAMEを指すものではないもののことである。 each in sequence has the label from the data section of the previous (where more than one CNAME is needed) allows the sequence to be processed in one pass, and considerably eases the task of the receiver. 返答に含める CNAME レコードは データ列が 1 パスで処理できるように、そして、 受信側の仕事がずっと容易になるように、 以下の順であるように実装すること。 最初のものは問合せ節からのラベルを持つ、 それから、順番に直前のもののデータ節のレベルを持つ( 複数のCNAMEが必要な場合)。 他の関連レコード (SIG RRs [RFC2065]のような) は CNAME レコード間にあってよい。

"NXDOMAIN" - an alternate expression for the "Name Error" RCODE as described in [RFC1035 Section 4.1.1] and the two terms are used interchangeably in this document.
"NXDOMAIN" − [RFC1035 Section 4.1.1]で記述された "Name Error" RCODE (名前エラー応答コード)の代替表現であり、 これらふたつの用語はこの文書では同じものとして使われている。

"NODATA" - a pseudo RCODE which indicates that the name is valid, for the given class, but are no records of the given type. A NODATA response has to be inferred from the answer.
"NODATA" − 所定のクラスで名前は正当であるが、指定されたタイプの レコードは存在しないことを示す疑似 RCODE。 NODATA 応答は返答から推論される必要がある。

"FORWARDER" - a nameserver used to resolve queries instead of directly using the authoritative nameserver chain. The forwarder typically either has better access to the internet, or maintains a bigger cache which may be shared amongst many resolvers. How a server is identified as a FORWARDER, or knows it is a FORWARDER is outside the scope of this document. However if you are being used as a forwarder the query will have the recursion desired flag set.
"FORWARDER" − 権威あるネームサーバのチェーンを直接使う代わりに、 問合せを解決するのに使われるネームサーバ。 フォワーダは普通はインターネットにより良いアクセスを持つか、 多くのリゾルバの間で共有される大きなキャッシュをもっている。 あるサーバーがフォワーダであるかどうかの判別法や、 自分がフォワーダであることを知る方法などは、この文書では扱かわない。 しかしながら、フォワーダとして使われているなら、 送られてくる問合せには再帰希望フラグが設定されているだろう。

An understanding of [RFC1034], [RFC1035] and [RFC2065] is expected when reading this document.
この文書を読むには [RFC1034], [RFC1035], [RFC2065]を理解していることが期待されている。


2002-08-11   訳 前野年紀 qmail.jp   djbdns.org